臨床試験の名前
治療の効果を医学的に検証するために臨床試験が行われる。同じ病気の人を集めて、治療薬 A で治療する人・治療薬Bで治療する人の2グループに分け、それぞれのグループでの有効率を比較する。こうすることで A・B の二つの治療薬のうち、どちらが優れているかを確認するのが臨床試験である。
臨床試験には名前を付けることが多い。例えば、Nivolumab (商品名 オプジーボ)という免疫チェック・ポイント阻害剤の治療効果を確認するための臨床試験は CheckMate と名付けられている。CheckMate-1 試験、CheckMate-2試験...などと呼ばれる。多くの方がご存じの通り CheckMate はチェスの「王手」のことである。
多発性骨髄腫の治療薬である抗CD38抗体ダラツムマブを用いた臨床試験はカシオペア(Cassiopeia) 試験と名付けられている。勿論、誰もが知る星座のカシオペア座から取った名前である。
再発・難治性リンパ腫の治療に用いられる新規細胞療法 CAR-T 細胞療法 Axicabtagene Ciloleucel (アキシカブタジン・チロリューセル:Axi-cel アキシ・セル商品名イエスカルタ)を用いた臨床試験は Zuma (ズマ) 試験と名付けられている。
日本人だけでなく、アメリカ人やヨーロッパ人でも Zuma なだという言葉は聞いたことがある人は、ほとんど居ないだろう。どんな意味があるのだろう?と多くの人が訝しがるかもしれない。
ところが、、、ロサンゼルスの人は誰でも知っている名前である。
世界的に有名なサンタモニカ・ビーチと、お金持ちが多数住むマリブ・ビーチの間にある、地元民が愛するビーチが Zuma ビーチである。このビーチの名前から取ったのが、この臨床試験の名前の由来だそうである。
ちなみに、アキシ・セルを開発した製薬メーカーの Kite 社はサンタモニカにある。だから Kite 社の社員は全員 Zuma ビーチを知っていて、命名するのに何も違和感を感じなかったのだろう。