研究開発日誌

CG研究・開発のちょっとしたメモ書き

  • Home
  • Archives
1月 5 2015

Image-Based Material Editing

画像のリライティングに興味があり,Image-Based Material Editingを読みました.

Read More
1月 4 2015

Image and Video-Based Artistic Stylisation

大学の輪講でImage and Video-Based Artistic Stylisationを読んでいます.Springerから刊行されており,大学が契約していれば無料で読むことができます.

Read More
1月 3 2015

Maya CgFX シェーダー:Lit-Sphere

Mayaで開発したLit-Sphere Shader.
Lit-Sphere

Read More
1月 1 2015

CG技術の実装と数理: Decoupling Noises and Features via Weighted l1-analysis Compressed Sensing

研究集会CG技術の実装と数理に参加した際の発表資料のまとめです.
CG技術の実装と数理 発表概要

Read More
12月 25 2014

Unityシェーダー:ToonShader

Unityで開発したシンプルなToonShader.
Toon Shading

Read More
12月 25 2014

Unityシェーダー:PhongShader

Unityで開発したシンプルなPhongShader.
Phongシェーディング

Read More
12月 25 2014

Unityシェーダー:LambertShader

Unityで開発したLambertShader.
Lambert反射によるシェーディング

Read More
12月 24 2014

FileMonitor

Qtで開発したシンプルなファイル監視クラス.

Read More
12月 24 2014

GLView

QtでOpenGL描画を行うためのWidget.

Read More
12月 24 2014

ImageView

QtでOpenCVの画像を表示させるためのWidget.

Read More
Prev Next

Categories

    • Conference
      • CGMath
      • Live2D
    • GitHub
    • ImageEditing
    • Maya
      • Shader
    • NPR
    • OpenCV
      • UI
    • OpenGL
      • UI
    • Qt
      • Utility
    • SIGGRAPH
    • Unity
      • Shader

Tags

  • C++6
  • CGMath5
  • CgFX2
  • Conference6
  • DoG1
  • Evaluation1
  • GitHub2
  • Hexo2
  • ImageEditing2
  • Intrinsic Image1
  • Lighting3
  • Live2D3
  • Maya2
  • MeshLab1
  • NPR9
  • Normal Reconstruction1
  • OBJ1
  • OpenCV2
  • OpenGL3
  • OpenMesh1
  • Paper5
  • Python5
  • Qt5
  • Relighting2
  • SIGGRAPH1
  • Shader5
  • Unity3
  • Utility2
  • XDoG1
© 2016 Tody